制度関連 「一人親方にも安全対策」 安衛法省令改正案を「妥当」と答申 労働政策審議会安全衛生分科会は、有害物質を扱う企業に対し一人親方などにも安全対策を講じるよう義務付ける安衛法の省令改正案について、妥当であると答申した。 改正案は、2021年5月の建設アスベスト訴訟最高裁判決において「健康障害防止措... 2022.01.31 制度関連
制度関連 コロナ臨時医療施設への看護師派遣を容認 新型コロナ感染者の増加を受け、厚生労働省は、臨時の医療施設への看護師派遣を全国で特例的に認めると決定。 2023年3月末までの時限的な措置として、近く省令を改正する。 昨年4月に派遣法施行令の改正でへき地への看護師派遣が解禁さ... 2022.01.21 制度関連厚生労働省
制度関連 賃上げ企業を入札で優遇 政府は2022年度から、賃上げを行う企業を公共工事や物品調達などの入札で優遇する。 落札業者を決める際に価格以外の「技術点」を加点する。 大企業では全従業員の平均給与を3%以上、中小企業では給与総額の1.5%以上、前年度か前年... 2022.01.08 制度関連給与・賞与関連
制度関連 政府が「デジタル原則」策定 政府は、デジタル社会のルールや行政の仕組みに関して共通指針となる「デジタル原則」を策定した。 1.デジタル完結・自動化、2.機動的で柔軟なガバナンス、3.官民連携、4.相互運用性の確保、5.共通基盤の利用――の5原則から成る。 ... 2021.12.23 制度関連
制度関連 ワクチン接種証明アプリの運用開始 政府の新型コロナウイルスワクチンの接種を証明するアプリの運用が20日、開始された。 アプリ(新型コロナワクチン接種証明書アプリ)をスマートフォンでダウンロード(無料)し、マイナンバーカードを読み込むと、接種日などの接種記録が表示され... 2021.12.20 制度関連
制度関連 一人親方等への安全対策 契約先企業に義務付けへ 厚生労働省は、アスベスト訴訟をめぐる最高裁の判断を踏まえ、個人事業者(一人親方やフリーランス等)について、請負契約を結ぶ相手企業が安全対策をとることを義務付ける方針を固めた。 労働安全衛生法に関する省令を年度内にも改正する。 ... 2021.12.19 制度関連厚生労働省
制度関連 書面提出、対面、原則廃止へ 政府計画案 政府は、デジタル社会の実現に向けた重点計画案を示し、書面の提出や対面、目視を義務付ける規制や制度を廃止し「デジタル原則」をめざすことを明らかにした。 例えば、ハローワークでの失業認定は、オンライン面接や電子署名を活用する。 す... 2021.12.16 制度関連
制度関連 ワクチン接種証明アプリ 20日から運用開始 政府は、新型コロナワクチン接種を証明するスマホ向けのアプリを20日から運用開始することを明らかにした。 利用にはマイナンバーカードが必要で、カードをスマホにかざして本人確認をする。 接種証明書は、飲食店やイベント等で接種を証明... 2021.12.15 制度関連
制度関連 求職者支援制度の要件を緩和 厚生労働省は、給付金をもらいながら職業訓練を受ける「求職者支援制度」の対象要件を緩和する方針を決めた。 給付金を受けるための要件である世帯収入(月25万円以下)を月40万円以下に緩める。 政府が19日に決定する経済対策に制度の... 2021.11.19 制度関連厚生労働省
制度関連 非正規労働者10万人に転職支援 政府は新型コロナウイルスの影響を受ける非正規労働者ら10万人を対象に、求人の多い分野への転職を支援する。 派遣会社で国が費用を負担する研修を受けて、派遣会社派遣先で試験的に働いてもらい、ITなど成長分野への就職を促す。 政府が... 2021.11.17 制度関連就職・離職関連