全国オンライン対応 拡大中(東京、愛知、熊本、沖縄 ほか)

厚生労働省

制度関連

マイナ保険証の利用登録の解除について

◆マイナ保険証の登録は解除できる 12月2日に迫った現行の健康保険証の廃止とマイナ保険証への一本化に伴い、マイナンバーカードを取得していない方やマイナンバーカードを健康保険証として利用する登録をしていない方などには、保険者から資格確...
制度関連

厚生年金 従業員51人以上の企業も対象に(10/1)

10月から、パート労働者の厚生年金の加入対象となる企業規模が101人以上から51人以上に引き下げられ、新たに20万人程度が対象となった。加入要件に変更はなく、週労働時間20時間以上、月額賃金8万8,000円以上、学生ではない、などとなって...
公官庁関連

「令和6年版 労働経済の分析」が公表されました(9/17)

厚生労働省から「令和6年版 労働経済の分析」が公表されました。今回の白書では、「人手不足への対応」をテーマとして分析が行われました。第Ⅰ部では、2023年の雇用情勢や賃金、経済等の動きをまとめています。また、第Ⅱ部では、我が国の人手不足の...
制度関連

令和6年版厚生労働白書が公表(9/17)

厚生労働省は、「令和6年版厚生労働白書」を公表しました。第1部は「こころの健康と向き合い、健やかに暮らすことのできる社会に」をテーマとし、こころの健康を損ねる背景にある「ストレス要因」に着目し、幼年期から老年期までに至るライフステージに沿...
厚生労働省

実質賃金 2カ月連続プラス(9/6)

厚生労働省が5日に発表した2024年7月の毎月勤労統計調査(速報)によると、実質賃金は前年同月比0.4%増え、2カ月連続プラスとなった。前月に続き賞与の増加が寄与することによってプラスを維持した。また、名目賃金は同3.6%増で、31カ月連...