パート・アルバイト関連 休業支援金 バイトも対象 厚生労働省は、「新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金」について、シフトが入らなくなったアルバイトらも支援対象になると指針で明確にした。 休業前に6か月以上にわたって月4日以上の勤務が確認でき、新型コロナの影響がなければ同様... 2020.10.31 パート・アルバイト関連厚生労働省補助金・助成金関連
補助金・助成金関連 雇用調整助成金 1月以降も特例延長 政府・与党は、12月末まで延長していた雇用調整助成金の特例措置延長を来年1月以降も延長する方針を固めた。 現行の特例措置は新型コロナウイルスの感染拡大を受けて1日当たりの上限額を約8,300円から1万5,000円に、中小企業向け助成... 2020.10.29 補助金・助成金関連
補助金・助成金関連 テレワーク制度化の助成金 2021年度方針 政府は、テレワークを正式な制度として導入し労働環境の改善などの効果があった企業に最大で200万円を支給する助成金を、2021年度に実施する方針。 テレワークを就業規則等に規定し、3か月間一定の頻度で実施すると最大100万円、その後1... 2020.10.18 補助金・助成金関連
厚生労働省 介護業界への転職者に最大20万円の支援金 厚生労働省は、新型コロナウイルス感染拡大によって介護職の人材不足がさらに深刻化していることから、他業種から介護職への参入を促すため、介護業界への就職者に対し、返済免除付きの新たな貸付事業を創設する方針。 介護職員になるための研修を修... 2020.10.16 厚生労働省補助金・助成金関連
補助金・助成金関連 テレワークで地方移住、最大100万円補助 政府21年度から 政府は2021年度から、テレワークで地方に移住して東京の仕事を続ける人に最大100万円を交付する。 地方でIT関連の事業を立ち上げた場合には最大300万円を支給する。 21年度予算の概算要求に地方創生推進交付金として1,000... 2020.09.25 補助金・助成金関連
補助金・助成金関連 休業者向け給付金の申請期限を延長へ 厚生労働省は25日、新型コロナウイルスの影響で仕事を休まされたのに休業手当をもらえない働き手のための休業者向け給付金の申請期限を延長すると公表した。 緊急事態宣言などで休業者が多かった4~6月分の申請期限が9月末に迫っていた。 ... 2020.09.25 補助金・助成金関連
補助金・助成金関連 家賃支援金の給付に遅れ 新型コロナウイルスの影響により、休業や客数の減少で売り上げが減った中小企業を対象とした家賃支援金の給付に遅れが出ている。その理由に、申請手続が煩雑なことがあげられる。持続化給付金よりも書類が多く、また、賃貸契約の確認書類で問題が出たり、書... 2020.08.24 補助金・助成金関連
補助金・助成金関連 雇調金の特例措置延長へ 新型コロナの感染拡大を受け、特例措置として雇用調整助成金の上限は1日約8,300円から15,000円に増額され、助成率についても、大企業は最大4分の3、中小企業は最大10割まで引き上げられている。4月から適用し9月末までとされていたこれら... 2020.08.10 補助金・助成金関連
育児休暇・介護休暇関連 妊婦の休業助成、利用進まず 開始1か月で申請50件 妊娠中の労働者が新型コロナウイルスに関連して有給休暇を取得した場合の助成制度について、スタートから約1か月での申請件数が50件にとどまっていることがわかった。一方で、勤務先企業が休業制度を作らないために助成金を利用できないという相談が35... 2020.07.27 育児休暇・介護休暇関連補助金・助成金関連
補助金・助成金関連 個人向けの休業給付 10日申請開始 雇用調整助成金を使えない中小企業などの従業員が対象となる「新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金」の受付けが10日に始まる。休業者が勤め先を通さずに国から生活資金がもらえるもので、申請には事業主の指示で休業していることの証明書など... 2020.07.13 補助金・助成金関連